公務員になるための試験対策として、信頼性と人気が高いのが通信講座。予備校と比べて費用が安く、忙しい学生や社会人の方でも、時間や場所を選ばずに学習できるシステムです。
合格するノウハウが詰まったテキストによって、要点を絞った・効率的な試験対策をすることができるのが通信講座の強み。
さらに、集団・個別面接指導、論文・作文添削、適性試験・検査、公務員模試などのサポートをしてくれる通信講座も多く、通学せずとも安心して試験に挑むことができます。
ここでは公務員試験対策の講座を開講している通信講座を選び抜き、人気コースの価格、学習期間、内容などを比較してランキング形式でご紹介していきましょう。
1位 実務教育出版
![]() |
料金 | ★★★★★ |
---|---|---|
教材 | ★★★★★ | |
サポート | ★★★★ | |
評判 | ★★★★★ |
【公式サイトでチェック】
http://www.jitsumu.co.jp/gokaku_navi/kouza/
【実務教育出版の強み】
50年以上の伝統を誇る公務員受験指導のパイオニアである実務教育出版は、合格実績も豊富。膨大な過去問データの研究を行い、頻出テーマの選別や新傾向問題への対策などに定評があります。公務員試験に特化した独自の学習システムと、試験に出る箇所を重点的に学べる学習教材を揃えています。また通信講座においても、最新の公務員試験情報を常に提供するなど、親身な個別指導・サポート体制が充実しています。
公務員講座の人気コース
価格:79,920円
学習期間:4ヵ月~12ヵ月
主要公務員試験を網羅。数十年分の過去問で傾向を捉え、出題ポイントがよく当たると評判
価格:64,800円
学習期間:3ヵ月~12ヵ月
民間経験者試験の教養科目・論文・面接対策を全て網羅。時間に制約のある社会人でも、頻出ポイントを効果的に短時間でマスターできます。
2位 Z会
![]() |
料金 | ★★★★ |
---|---|---|
教材 | ★★★★★ | |
サポート | ★★★★ | |
評判 | ★★★★ |
【公式サイトでチェック】
http://www.zkai.co.jp/ca/g/koumuin/
【Z会の強み】
大学受験で有名な通信講座のZ会は、公務員試験対策の講座も開いています。Web上の専用ページ(マイページ)に学習開始時期に応じた最適なスケジュールを表示するなど、インターネットも活用。オリジナルの動画や確認テストで受講生の理解力を深めていきます。
公務員講座の人気コース
価格:162,514円
学習期間:最短6ヶ月(約600時間)
行政事務系の「都道府県」「専門試験のある市役所」「国家一般職」「国家専門職」など幅広い試験の受験に最適な公務員試験の定番コース
価格:183,085円
学習期間:最短6ヶ月(約650時間)
都庁をはじめとする専門記述型試験にも対応でき、道府県や国家一般職などの試験対策を行なえるコース
3位 TAC
![]() |
料金 | ★★ |
---|---|---|
教材 | ★★★★ | |
サポート | ★★★★★ | |
評判 | ★★★★ |
【公式サイトでチェック】
http://www.tac-school.co.jp/kouza_komuin/
【TACの強み】
TACの特徴はコースが多いこと。そのため受講生は自分に本当にあった学習プランを選ぶことができます。テキストもTAC独自のオリジナル教材を使用して、わかりやすく要点を絞った内容になっています。TACのテキストの評判は、公務員講座以外の受講生の間でも好評価です。
公務員講座の人気コース
価格:406,000円
学習期間:全205回+全国模試5回
地方上級や国家一般職(大卒)など、主要な公務員試験に幅広く対応できます
価格:360,000円
学習期間:全157回+全国模試5回
裁判所一般職(大卒)の出題科目にピタリと合わせた専用コースです
4位 クレアール
![]() |
料金 | ★★★ |
---|---|---|
教材 | ★★★★ | |
サポート | ★★★★ | |
評判 | ★★★ |
【公式サイトでチェック】
http://www.crear-ac.co.jp/koumuin/
【クレアールの強み】
短期で合格を目指す人に定評あり。地方初級と、国家公務員一般試験の講座も設けており、高卒レベルの公務員試験対策講座も多数あります。大卒レベルの公務員では、心理職である公務員に対して強い、希少な学校だとして有名です。そして、社会人経験者向けとする採用試験専門コースもあるのが特徴となっています。
公務員講座の人気コース
価格:270,000円
学習期間:―
国家一般・地方上級・市役所のほか、国税専門官・財務専門官・裁判所一般職の併願に最適なコースです。
価格:120,000円
学習期間:―
学習にブランクがある方や、一般枠(教養のみ)との併願をお考えの方に基礎から学べる入門講座、過去問題集を使った実践トレーニングまでカリキュラムに含まれています
5位 LEC
![]() |
料金 | ★★ |
---|---|---|
教材 | ★★★ | |
サポート | ★★★★★ | |
評判 | ★★★ |
【公式サイトでチェック】
http://www.lec-jp.com/koumuin/
【LECの強み】
LECは高卒程度の公務員講座に力を入れている通信制の学校です。WEBで学習を進めることができるメリットがあるため、通学する必要はなし。国家総合職試験など難関試験の講座も充実しています。また社会人など民間経験者でも合格を目指せるコースもあります。公務員講座を申し込むと簿記3級のテキストがおまけでついてきます。
公務員講座の人気コース
価格:390,570円
学習期間:~1年程度
併願可能な職種の広さ、択一対策から面接対策まで完全対応の講座構成、各本校での個別指導など、あらゆる面で「最終合格力」を鍛えられます
価格:360,000円
学習期間:~1年程度
教養科目から専門科目まで「市役所合格講座」なら専門科目が課される市役所試験にもしっかり対応できます
実務教育出版のテキストは、出題されやすいところを過不足なくカバーしていることが特徴で、これを繰り返し勉強すれば、公務員試験合格は目前です。
模擬テストなどを受験して、自分のレベルをはかりながら、勉強することも良いと思います。
実は、実務教育出版の教材テキストや模試の出題予想問題が、かなりの確率で本番で的中していると、いま受験生の間で評判になっています。
というのも、実務教育出版の教材は、勉強する分量を多くして予想をカバーするタイプのテキストではなく、余分な問題や解説を省き、試験に出る箇所をピンポイントでおさえて効率よく勉強できるテキストだから。
一般教養についてはよく出る問題の出題のパターンがあるので、そのパターンを暗記してしまうくらいにやりこむこと。知識分野についても実務教育出版のテキストを中心に勉強するだけで十二分にカバーできます。
50年以上の歴史を持つ公務員受験指導のパイオニアである実務教育出版。膨大な過去問データを収集・分析し、常に的確な出題傾向を掴んでいるそうです。
公務員試験対策の専門性が高く、自社出版物も多いのも特徴。「受験ジャーナル」や「公務員試験速攻の時事」は大手予備校でも情報源として活用されているほどです。
膨大な過去問データを分析することで、出題傾向を掴み、テキストに反映させています。
「試験に出る」箇所だけを掲載しているため、テキストは競合他社に比べてページ数が少ないのです。実はこれがポイントです。余分な内容は削いで「これだけやっていれば合格できる」というくらい内容が濃いテキストなのです。
実際に勉強範囲が限定されるので、効率よく学習が可能と受講生からの評判も良いです。
教養・専門・論文・面接の各種試験に対応したテキスト・ワークブック(計29冊)と、過去3年分の本試験問題集や公開模試の受験までセットになって79,920円は、とてもリーズナブル。
入学金などの余分な費用も不要なので、他の通信講座よりも格安で公務員対策講座を受講できます。
これより安価で受講できる他社の講座もありますが、たいていは教養・専門試験のみに特化したものや、科目の質問はサポート対象外となっている場合が多いですね。